今年は、9月に入っても、猛暑が続きますね。
台風が来たときだけ、気温が下がりましたが、過ぎ去ったら、再び暑く。。。
これだけ暑ければ、まだメッシュジャケでもOKかな?と。
向かう先は、いつもの
ビーナスライン。
今回は、諏訪ICまで一気にいき、R152の
ビーナスライン起点?の看板をくぐってGo!
白樺湖、霧ヶ峰の茶屋を横目に、一気に、三峰茶屋へ。

天気はいいし、涼しいので快適!

続いて、美ヶ原の駐車場へ。

今日も?残念ながら雲で、下界の眺望は望めませんでした。
折角だからと足を伸ばして、「裏
ビーナスライン」へ。
しかし、ここは、路面ウエットな上に、苔路面。
昨年、DT(37F)で、苔路面の林道で思いっきりコケたのを思い出し、途中でUターンして諦めました。
ま、途中、白樺林の景色があったのは、救いか。。

毎度、この道は、青い空、白い雲、緑の草原?がきれいで。。。

このあとは、欲張って、R299麦草峠を超え、いいかげんクネクネ道にくたびれたので、休憩。

景色を眺めながらリアルゴールドで、エネルギー補充!
最後は、流しながら山をくだり、国道をそれ、八ヶ岳がよく見える、農道?みたいな道へ。

実は、この道、以前、DTで散策し、迷った道でした。(汗)
再び国道へ出たあとは、トラックの後ろでまったりと走りながら、アパートへ。
標高1,000m超えて、2,000m近くは、涼しくて快適でした。
次回は、もう革ジャンかな~。
6:20~12:50
310km


コメント