友人からのお誘いで、新清水IC周辺の林道アタックに。
1本目は昨年単独でいき、通行止めだった林道 瓜島線。
今回は、工事が終わり、通行OK。
寄り道して、力石を見に。

昔の若者は、本当にこんな重い石を持ち上げていたのでしょうか?
続いてひょうたん島を見に。

うん、たしかにひょうたん島だわ。。。
その後は、浜石池田線を通って、由比に。
すき家で昼食。

その後は、小河内桑又林道へ。

結構な急勾配を抜けた後は、本日最後の樽林道へ。
山頂?には平治の段という眺望の良い場所があるとのことで、進んでいきましたが。。。

急勾配な上に、えぐれている。
このまま進んで、失速したら。。。
エンストもしくは、転倒。
こんな急坂で転倒したら起こせない。。。
ってことで、撤退しました。
もっとも、Uターンさせるのも至難の業でした。
このあとは、県道通って、新清水ICで、友人とバイバイ。
自分も一気にアパートへ。
で。。。。
荷物もおろして、グローブを外して、バイクにカバーを掛けていたら、なんか、左手がヌルヌル。
みたら、
血だらけ!!え??どこかで切ったか??
洗面所で、手を洗い傷口をみたら、薬指の根本。
う〜〜ん?
いつ怪我したんだろ?
グローブも血だらけかな〜〜?と、グローブの中を弄っていたら。。。。。
なにか、グニャッとした感触。。。
??
引っ張り出したら。。。。。
ぎょえ〜〜〜!!
ヒル!!!そう、いつの間にかグローブの中に、ヒルが入り、知らぬ間に血を吸われていたのでした!!!
こんなのが、グローブの中にいたなんて。。。。
ヘルメットの中だった、頭を噛まれていた??
バイクに長年乗っていますが、こんなの初めてでした!!!
今後は、暑くても首にバンダナ巻こうと真剣に思いいました。
8:30 〜 17:00
220km
2hrほど、血が止まらず参りました。。。。



コメント
ブロイス
マジでヒルって血を吸うんですね〜💦
こんなの落ちて来たらマジで無理です_:(´ཀ`」 ∠):
2023/06/19 URL 編集
とらとら
休憩の都度、グローブを外し、メーターのところに丸めておいたのですが。。。
グローブから引っ張り出したときは、あまりの気持ち悪さに、玄関にぶん投げました!
その後は、ネットで、対処方法を検索して。。。
梅雨時の林道は、要注意のようです。
いまだ、傷跡は消えてません。(泣)
2023/06/21 URL 編集